皆さん、こんにちは

ご無沙汰しています

生後6カ月のトイプードル・ショパンちゃんも元気にしています

ピアノ教室では、看板犬として私と一緒に出勤しています

生徒さんたちのピアノ発表会は7月28日(日)佐用町にあるスピカホールにて。
子供~大人まで頑張りますので、皆さん遊びに来て下さいね

もちろん入場無料です。

川で撮影

「寒し怖いし・・・置き去りにしないで~

早く抱っこして~」
ショパンちゃんは必死に目で訴えています。ごめんね

撮影したくて、つい。

コンサートのお知らせが遅くなり申し訳ありません。
2013年、今年は半年間お休みにさせて頂きます

理由は右手の調子が悪いから。
一年以上放っておいてしまいましたが、やはり治療が先決と判断しました。
今は徳島にある病院へ通院しています。
そして、奏法も見直し勉強中です

先日は左手のピアニスト・智内威雄さんとお茶をする機会を頂きました

演奏も以前に聴かせて頂き「左手の演奏」がこれほどまでに素晴らしいとは驚きました。
「どうして弾けなくなるの?<音楽家のジストニア>の正しい知識のために」昨年に販売された日本初・ジストニアに関する本です

私はこれほど重い症状ではありませんが、関連することが多くとても勉強になりました。
つい最近まで知られていなかった病気だそうです。智内さんは患者のみならずピアノを弾いている全ての人に読んで欲しいと仰っていました

こちらは徳島へ行く途中の明石海峡大橋

通院は今のところ月1ペースです。
この景色を見るのも慣れたものです



こちらは旅館での写真

通院を初めてした時、母が付き添ってくれました


母親と二人きりで旅行をしたのは初めてですが、とても楽しかったです

私は小さな頃から、容姿も性格も父親にそっくりだと言われていましたが、最近は性格や素振りが母親に似てきたと言われますし、自分でも思います

トクに雰囲気とかですね。

不思議ですね。
また一緒に旅行に行きたいです

テーブルの下から

覗くショパンちゃん


![DSC_0632[2]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/a/n/kanakopiano/201302271533365bb.jpg)
私はショパンちゃんに言いました。
「ママ、右手の調子悪いの。助けて~

」
すると走ってきて右手をペロペロ

治ったんじゃないかと

一瞬思いました。

![DSC_0732[1]](https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/k/a/n/kanakopiano/20130227153351866.jpg)
親バカのようですが、本当に可愛い私の子供です

2013年、今年はコンサート半年間お休みです・・・

・・・といいましたが、その頃は手がどうなっているか分かりません。
ですので、一番早い復帰が出来たとして半年後ということになり、今の時点では未定。また、その後の予定もさらに未定ということになります。
皆さんに、どうお伝えしたら良いのか分からず、連絡が遅れてしまいましたが、これからはブログに出来るだけ音楽に関する日々の生活なども書いていこうと思っています。
またブログをちょこちょこ見てください。
私は元気です。
今までのように音楽活動が出来るよう準備をし励んでいきますので、今後とも宜しくお願いいたします
ピアノ 竹田加奈子
ホームページのプロフィールを愛犬と共に更新いたしました。
竹田加奈子プロフィール