第14回 神戸元町ミュージックウィーク
10/9(日)午後の音楽散歩無事に終演しました!
ファミリアホールのビッグ・
ファミちゃんと記念撮影


第14回 神戸元町ミュージックウィーク
ピアノとソプラノのハーモニー 午後の音楽散歩
2011年 10月9日(日) 14:00 開演 ( 開場 13:00 )
場 所: ファミリアホール 入場料:一般 1,500円
出 演: 竹田加奈子(ピアノ) ・木村彩乃(ピアノ)・木未知子(ソプラノ)

曲目

中田喜直/日本の四季
ショパン/ノクターン 遺作、リスト/愛の夢 第3番、ショパン/ワルツ第5番
トスティ/「祈り」、プッチーニ/オペラ「ラ・ボエーム」より“私が街を歩く時”
モーツァルト/きらきら星変奏曲、リスト/歌の翼に(メンデルスゾーン)、 リスト/献呈(シューマン)
中田喜直/悲しくなった時は・むこうむこう、ロッシーニ/オペラ「セビリアの理髪師」より“今の歌声”
ブラームス/ハンガリー舞曲

(アンコール)「カヴァレリア・ルスカティーナより間奏曲」、「翼をください」

演奏前に一言ずつ簡単な曲目解説をさせて頂きました。
やっぱり、うなずいて聞いてくださる方がいらっしゃると嬉しいものですね


ピアノデュオで季節の移り変わる様子が美しい「日本の四季」からスタートしました


私はピアノソロでショパンのワルツ第5番など、他演奏させて頂きました


ピアノソロ曲きらきら星変奏曲

彩乃ちゃん(=木村彩乃さん

)

トスティ、プッチーニ、中田喜直など幅広く披露したみっちゃん(=木未知子さん

)

ブラームスのハンガリー舞曲を第1~第5番

彩乃ちゃんのノリの良いピアノにのって、楽しく演奏できました


アンコールに「カヴァレリア・ルスカティーナより間奏曲」「翼をください」を全員で

終演後・・・
ピアニストかおりん(=川地かおりさん)。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、大学時代の私の親友です。

二人並ぶだけで「懐かしい~」という感じがしますが

彼女との5年続いたコンサートシリーズも昨年で終了しました


理由があって「今」は一緒には組めません。
だけど「いつか」と願っていれば、またきっと一緒に舞台へ上がれると私は信じています


のんびり、待ってるからね


さて、今日のファミリアホールのピアノ・
ベーゼンドルファーですが、弾き心地はあまり慣れない感じで難しかったです。
スタインウェイ派の私にとったら、鍵盤が重い・・・まるでオモリが入ってるみたい

ホールの響きはピアノにとって「やや響き過ぎ」な感じ、ですが歌などには最適でした。
雰囲気は明るく綺麗で良かったです

初めてのホール、て色々な環境やピアノに出会えて勉強になります

会場が神戸とあって、神戸付近のお客様に多くお越し頂きました。
また、私の地元、姫路市からも駆け付けて下さり大変嬉しく感じました

ありがとうございました



彩乃ちゃんはいつも元気でしっかりしてるので、つい何でも任せちゃいます


みっちゃんは学生時代から変わらずさわやかな女性です

春頃からの準備は分担でさっさと進み、さっさと片付き・・・この3人リズム良かったです

楽しかったな~また1つ思い出をありがとう

最後に



神戸元町ミュージックウィーク事務局の池田様。
ファミリアホール担当の辻様。
そして、お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました