fc2ブログ

ピアニスト・姫路ピアノ教室 竹田加奈子のブログ

ピアニストとしての活動、ピアノ教室(姫路市・宍粟市)での様子を綴ります。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年06月
ARCHIVE ≫ 2013年06月
      

≪ 前月 |  2013年06月  | 翌月 ≫

ショパンとコンサートのご報告

皆さん、お久しぶりです

トイプードルショパンちゃんとお花
ssyyoo無題
ショパ「僕はもう8ケ月!成犬だよ。」・・・だそうです。体重は3.8キロ
ssyyoo2無題
ショパ「お庭は暑いよ~
hsivt 015
ショパ「よし!お水を探しに行こ
ssyyoo3無題
ショパ「あ!お水を発見急いで急いで
hsivt 007
「・・・と思ったらカラだった
hsivt 013
ショパ「暑い~
hsivt 009
ショパ「もう、ダメ お耳のひまわりも若干暑いし
hsivt 010
ショパ「・・・。」
hsivt 011
ショパ「ママ、いい加減にお水下さいよ。」
 ☆
  ☆
 ☆
という訳で
三度のメシよりヒモが好きなショパンちゃんは無事に家の中で
ヒモを噛んで遊んでいます。(その前に水飲みました。)
hsivt 018
ショパ「やっぱりヒモでしょマスクも好き。」
hsivt 017
ショパ「あれ
hsivt 021
ショパ「ママ、そういえば
hsivt 020
ショパ「今日はママのコンサートのお話があるんじゃないの
 ☆
  ☆
 ☆
そうなんです
ショパンちゃんの一人劇はココまでで
8月28日(水)18時30分開演
西宮の芸術文化センターで演奏させて頂きます
私が演奏する曲はショパンのチェロ・ソナタです共演はチェロの大西さん。
サンプル_表面2
ショパンが長年世話になった親友チェリストの為に作曲した大作「チェロソナタ」。二人が共演した翌年1849年にはショパンが39歳の若さで亡くなります。肺結核でした。

チェロ・ソナタの内容ですが、約30分ほどありまして、ピアノの方はピアノソナタを弾くぐらいボリュームあります。
さすがショパンはピアノの詩人ですね~
チェロ・ソナタなのにピアノとチェロのソナタといった感じで(こう明記される場合もある)、チェロもピアノも美しいメロディーで、お互いが生きる構成になっています。

魅力はショパンがオール・ピアノソロかと思われがちですが、実は、室内楽曲を5曲残していて、そのうち3曲はチェロの曲。そしてチェロ・ソナタに限っては、ショパン生存中に出版された最後の作品だということ。

死後、バイオリン・ソナタのスケッチの書きかけも見つかり、ショパンはピアノ以外に室内楽曲の世界を広めていこうとしていた光景が見受けられます。その世界への入り口に立っているこのチェロ・ソナタ。実に興味深くありませんか
私たちは今、想像するしかありませんが、
もしショパンがもう少し長く生きることが出来ていれば、その世界を見ることが出来た訳です。
バイオリン・ソナタも聴きたかったな。完成し、この世に生まれていればきっと素晴らしい作品でしたでしょう

演奏にチェロ・大西泰徳、ピアノ・竹田加奈子。
フルートは本窪田愛さんの演奏で、フォーレとバッハの小品、ライネッケ作曲「バラード」でロマン溢れる楽曲を。ソプラノは植田祐佳さんで中田喜直作曲「ほしとたんぽぽ」。ソプラノ伊藤麻希子さんはリートで「7つの初期の歌」。ピアノ伴奏には長谷川知里さんの素敵な演奏でお送りします。
暑い夏、太陽の沈む頃ゆっくりと夕涼みにいらしてください
ロマンティックな夏の夜です

イヌ | Comments (-) | Trackbacks (-)
プロフィール

kanakopiano

Author:kanakopiano
竹田加奈子(たけだかなこ)
 &
ショパン(トイプードル)

姫路市在住のピアニストです。
大阪音楽大学を卒業後、現在、関西を中心に活動。また地元・姫路市を基盤に身近なピアニストとして親しみ易い演奏会企画を行っています。

ピアノ教室を姫路市(田寺と駅前の本町)、宍粟市(西光寺)で開き指導にも力を注いでいます。年齢問わず子供~大人まで楽しいレッスンがモットー。
音楽は楽しいもの。
だからこそ、ピアノ大好きになって欲しい!と強く願っています。

コンサート情報
ピアノ教室
(姫路市 宍粟市)
詳しくは
竹田加奈子のホームページ』へ。

コンサートスケジュール
いつも応援を頂きまして心より御礼申し上げます。
只今、子育て期間のためお休みさせて頂いております。


new!!
「安室ピアノ教室」♪
2019年夏からピアノレッスンを開講。
つきましては、こちらの教室での新しい生徒さんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。


「姫路駅前ピアノ教室」♪
画像 86463
2014年よりピアノレッスンを姫路駅前商店街の中で始めさせて頂いております。引き続きこちらの教室での新しい生徒さんを募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

◎ Mail:問い合わせフォーム からお願いします。

FC2カウンター