第1回アクアきらめきコンサート♪終演しました

頂いたお花を生けました

ありがとうございました


たつの市音楽協会設立記念 たつの市ゆかりの音楽家による
第1回 アクアきらめきコンサート
2011年 8月28日(日) 14:00 開演 ( 開場 13:00 )
たつの市総合文化会館 アクアホール
■ 入場料: 一般 1000円
■ 出 演&プログラム

仲本和香奈(ピアノ) ショパン/バラード第1番ト短調 Op.23
本窪田愛(フルート) シャミナーデ/コンチェルティーノ作品107
伊藤誓(ソプラノ) ヴェルディ/オペラ「仮面舞踏会」より ”あの草を手に摘みとって”
岩見玲奈(マリンバ) 薮田翔一/Sonatra for Percussion Solo
竹田加奈子(ピアノ) リスト「2つの伝説s.175」“波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ”
井口英樹(オーボエ) ポンキエッリ/カプリッチョ
宮川みまり(ヴァイオリン) ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品100より1楽章
三木香代(特別ゲスト・ピアノ) バッハ=ブゾーニ/シャコンヌ、ショパン/スケルツォ第2番

アンコール ショパン/幻想即興曲
お暑い中、外では開演前からお客様に並んで頂き500席ほぼ満席でした

地元でのクラシックコンサートとしては本当に珍しいことだそうで、

たつの市音協会設立記念コンサート

としては大変喜ばしい一日となりました

皆さん、本当にありがとうございました

ラストは全員で舞台に上がりました

演奏中の撮影は禁止ということで舞台風景は残念ながら1枚だけです


舞台真ん中に、特別出演のピアニスト三木香代さんを囲んで


私はリストの

伝説より:波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ

を演奏させて頂きました。
(

演奏前に、マイクを通して挨拶&曲目解説をさせて頂きました)
最近、身近で悲しい出来事が重なり、ちょっと落ち込んでいました

でも・・・そんな時こそこの

伝説~

を弾くことによって自身が癒されたんです

キリストの聖書にまつわる『聖フランチェスコが船を使わず海を歩いて渡る』という物語。
リストが50歳代に人生でもっとも「失望」や「心労」を味わった時期にローマの聖人による

信じることの強さ

に感銘を持ち作曲しました。
演奏は落ち着いて語ることが出来、お客様にたくさんのお褒めの言葉を頂き何よりほっとしています

演奏中、「希望の光」がこの曲から放たれて、完全にリストへ感情移入していました。
ピアニストをしていて

本当に良かった

と感じる瞬間でした。
終演後は撮影会が続きました

私の可愛いピアノ教室の生徒です



皆、大きくなってね

お疲れ様でした


お客様とロビーで挨拶した後は、
たつの市音楽協会会長の肥塚康子さんを始め、事務局長八木隆さん、スタッフボランティアの皆さん、そして演奏者、の交流を深める懇親会があり軽食をしながら楽しく過ごしました。

左と右の方は・・・

私をたつの市音楽協会に推薦して下さった浜道子さんと、ラストステージに素晴らしい演奏を披露されたピアニスト三木香代さんです

お二人は学生時代からのお友達ならしく、浜さんの「香代ちゃ~ん

」の連発には少々驚きました

囲まれてドキドキ

大変お世話になりました


フルートの本窪田愛ちゃん

演奏前は緊張して・・・お互い喉に通らないお弁当を一緒に頑張って食べました

愛ちゃんとは次回会えるときを楽しみにしています


作曲家の薮田翔一さん

この度はマリンバ独奏を作曲されました。
ピアノ曲もあるらしく、なんと機会あれば演奏させて頂くことになりました

縁ってこういうモノなんですね~すごく光栄です

どんな作品なのか今から楽しみです


色々な方とお会い出来て、とても幸せでした

音楽家にとって、お客様のとって喜んで頂ける「たつの市音楽協会」となりますよう
力を合わせて地元の皆さんと一緒にクラシック音楽を盛り立てていきたいです
本当にありがとうございました
